前回のブログ記事で治療の経過などの詳細を記事にする旨を記載しましたが、ブログのテーマから逸脱するので止めました。現在は術後補助化学療法をやっており、第二クールが終わったところです。副作用もひどくなく概ね順調です。 現在は再雇用に応じるか応じ…
春の健康診断で要精密検査となり、その後の精密検査で大腸に癌が見つかり、8月末に摘出手術を受け先日退院しました。当初はステージ1か2でリンパ節への転移もなさそうとの見立てでした。しかし、摘出後の病理検査でリンパ節に転移が見つかり、ステージ3と判…
春の健康診断で要精密検査となり、7月中旬に精密検査を受けたところ、とある病気が見つかりました。手術が必要で、8月末に入院することになりました。入院期間は2週間程度ですが、仕事復帰できるまでは、術後1ヶ月はかかるかなと考えています。仕事復帰まで1…
過去の記事でも紹介しましたが、私がLINEPay使用し始めたのは、知り合いからLINEPayで送金して欲しいと頼まれたのがきっかけでした。つい最近その人からLINEPayのサービスが2025年4月をもって終了すること、それに先立って、2024年9月11日に送金・送付のサー…
「50代後半サラリーマン、素晴らしいセカンドライフを送るために試行錯誤する」という長たらしいタイトルで、2023年6月3日このブログを開始しました。60歳までには試行錯誤を終えて、定年退職をしてめでたくこのブログも終了という目標で開始しました。しか…
私の勤めている会社では、定年再雇用後は嘱託社員となるのですが、定年前と同じようにフルタイムで働く人がほとんどでした。一部管理職は職責そのままで、給料も定年前と同じという例もありました。しかし、今回の改定で一律嘱託社員は役職は全て解除、基本…
現在私のスマホ決済アプリの優先順位については以下の通りです。 1位:楽天ペイ 楽天カードで楽天キャッシュをチャージして支払う 楽天ポイント1.5%獲得 2位:auPay 携帯使用料の支払いを楽天カードにして、auかんたん決済でチャージして支払う 楽天ポイン…
どうでも良い話かもしれませんが、備忘録のために記事にします。私は意図して楽天民になったわけではなく、いつの間にか楽天民になっていました。楽天会員になったきっかけは「楽天トラベル」です。もともとは「旅の窓口」の会員で、ホテルの予約でこのサイ…
世の中ポイ活が盛んのようで、You Tubeなどでは、様々なお得な高還元ルート例の紹介がされています。普通に使えば還元率が1%程度のところ、使い方を工夫することで3~4%程度の還元率を上げられるというものです。しかしこれは、同一ポイントプログラムで高還…
何年か前に、ファミリーマートでTポイントカードをすすめられ、なんとなく入会しました。楽天民の私からすると、このポイントプログラムは当初から「ないよりあったほうがまし」程度の位置づけでした。 時は流れ、かつてTポイントしか貯められなかったお店も…
直属の上司との面談で昨年11月にフルタイムで65歳までの再雇用要請があり、本当はスパッと退職したいが週3日勤務だったら要請を受けても良いよと伝えてから6ヶ月が過ぎました。しかし、その後動きはありません。当時はその条件だったら再雇用を受けても良い…
先月59歳の誕生日を迎え、日本年金機構から定型外の大きな封筒が届きました。通常ねんきん定期便というと圧着のハガキですが、59歳のねんきん定期便はこのような感じで届きました。早速中身を確認しますと以下の3点でした。 1.60歳までの加入状況を推定した…
来月の4月から5月にかけて、固定資産税、自動車税、軽自動車税の地方税を納付しなけれればなりません。私は昨年からauPay請求書払いで納付しております。楽天民の私がなぜ、楽天キャッシュチャージで楽天ペイ請求書払いすれば0.5%のポイント還元があるのに…
昨年からe-TAXとマイナンバーカードで確定申告をしています。他のブロガーさんも同様の記事をあげてますね。年に一回のことなので、備忘録も兼ねて私も記事にさせていただきます。 私はサラリーマンで年末調整も終わっているので、医療費控除分とふるさと納…
我が家では2017年にAmazonでFire TV stickを購入しました。購入目的はDAZNでJリーグ観戦です。その際に子供たちから大画面でプライムビデオを見たいとのリクエストがあったのでAmazonプライム会員に入会しました。 当時の年会費は3,900円でした。また、時折…
楽天ポイントのお得な使い方は、最近までは「5と0のポイント払いの日」というキャンペーンが自分にとってはベストでした。キャンペーンに登録して楽天ペイで5と0のつく日にポイント払いすると2%還元されるというものです。「通常ポイント」、「期間限定ポイ…
以前の記事でも触れましたが、私は企業型DCと並行して2023年3月から節税目的でiDeCoを始めました。節税効果が高いので定期預金でも良かったのですが、手数料分は取り返さないと面白くないので、日本株式インデックス10%と海外先進国株式インデックス90%で拠…
2月で59歳になります。定年まで後1年です。同じ部門の後輩にも60歳定年で辞めることが基本路線であると話しましたので、この1年で引き継ぎが進むのではないかと期待しています。有給休暇を100%消化するとなると来年の今頃は有休消化に入っているはずです。…
今年も残り僅かになりました。初投稿のご挨拶で、60歳で定年退職する方針であると記事にしました。それを目標としたいきさつと54歳から今までどのようなことを考えてきたかをぼやいていきたいと思います。このことが皆様の参考になればうれしく思います。 京…
私は小銭入れの付いていない二つ折りの財布と小銭入れを別々で持っていました。その理由は財布が分厚くなるのがいやだったからです。このスタイルになってから20年以上たったと思います。 時代の流れとともにポイントカード類は、共通ポイントに集約されるよ…
先月の記事で2024年からの新NISAの運用方針について色々ぼやきましたが、先日積立予約が完了しました。色々考えた結果、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)を毎月5万円積立としました。最初は楽天のオルカンにしようかと思っていましたが、楽天のポ…
私は現在、銀行口座が3つあり、給料の振込や公共料金の引き落とし用にメインバンクとして地元の地方銀行を古くから利用しています。 もうひとつはゆうちょ銀行です。まだ、クレジットカード等キャッシュレスが一般的でなかった時代に、出張や旅行に行ったと…
今更感はありますが、2022年2月に3回目の新型コロナワクチンを接種した後の副反応が大変だったので、備忘録も兼ねて記事にしたいと思います。1回目2回目はファイザー製のワクチンでしたが、副反応もたいしたことなく倦怠感がある程度でした。3回目はモデルナ…
私は2023年1月からつみたてNISAを開始し、楽天証券でeMAXIS Slim先進国株式を満額投資(年間40万円)してきました。なぜ、パフォーマンスの良い米国株式ではなく先進国株式にした理由ですが、米国一辺倒より少しでも分散したほうが良いと素人ながらに考えた…
先日私が持っているクレジットカード(楽天VISA)の更新のお知らせが届きました。2024年1月で有効期限が切れるため、当然のごとく更新手続きをしました。登録内容に変更がないか、ある場合は変更する必要があるため、変更がないのを確認して更新手続きを終え…
このブログのテーマである、「素晴らしいセカンドライフを送るために試行錯誤する。」を実践するために、定年マニュアル本を何冊か読みました。著者によって切り口の違いがあり、参考になることも多いです。しかし、よく書かれている以下の5つの内容について…
最近久しぶりに親戚関係の65歳以上の諸先輩方が会う機会がありました。簡単な近況報告をする中で、1年半後に60歳定年を迎えますと報告すると、全員が全員、判を押したように、「定年後も今の会社で雇用してもらって働くのだろ?」と返してきました。全員60歳…
前回の記事で触れましたが、5年間の通院が終ったので、AGA治療方針を変更することにしました。今までは一番マイルドな組み合わせのフェナステリド1mgのフィンペシアとミノキシジル5%配合のカークランドを使用してきました。しかし、ここ数ヶ月で頭頂部が徐…
過去の記事でも触れましたが、私は53歳の時に不調をきたし、入院治療をおこないました。経過観察中の55歳の時に再発して、2回目に入院治療をおこないました。その後半年に1回の経過観察を経て昨年9月の検査では異常なし、1年後に問題がなければ通院は終了に…
2023年8月末で定年まで1年6か月となりました。先月、年下上司に雇用延長しないことをカミングアウトしまして、そのせいかどうかわかりませんが、私の後任が決まりそうです。1ヶ月前の同じテーマ記事で、私の職種は特殊で他にできる人はいないと書きました。…