2023-01-01から1年間の記事一覧

60歳での定年退職を目指して

今年も残り僅かになりました。初投稿のご挨拶で、60歳で定年退職する方針であると記事にしました。それを目標としたいきさつと54歳から今までどのようなことを考えてきたかをぼやいていきたいと思います。このことが皆様の参考になればうれしく思います。 京…

キャッシュレス時代に合った財布を購入

私は小銭入れの付いていない二つ折りの財布と小銭入れを別々で持っていました。その理由は財布が分厚くなるのがいやだったからです。このスタイルになってから20年以上たったと思います。 時代の流れとともにポイントカード類は、共通ポイントに集約されるよ…

新NISAつみたて枠の設定が完了

先月の記事で2024年からの新NISAの運用方針について色々ぼやきましたが、先日積立予約が完了しました。色々考えた結果、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)を毎月5万円積立としました。最初は楽天のオルカンにしようかと思っていましたが、楽天のポ…

エアウォレットアプリが非常に便利

私は現在、銀行口座が3つあり、給料の振込や公共料金の引き落とし用にメインバンクとして地元の地方銀行を古くから利用しています。 もうひとつはゆうちょ銀行です。まだ、クレジットカード等キャッシュレスが一般的でなかった時代に、出張や旅行に行ったと…

新型コロナワクチン接種で大変だった副反応(備忘録)

今更感はありますが、2022年2月に3回目の新型コロナワクチンを接種した後の副反応が大変だったので、備忘録も兼ねて記事にしたいと思います。1回目2回目はファイザー製のワクチンでしたが、副反応もたいしたことなく倦怠感がある程度でした。3回目はモデルナ…

2024年新NISA運用方針について

私は2023年1月からつみたてNISAを開始し、楽天証券でeMAXIS Slim先進国株式を満額投資(年間40万円)してきました。なぜ、パフォーマンスの良い米国株式ではなく先進国株式にした理由ですが、米国一辺倒より少しでも分散したほうが良いと素人ながらに考えた…

クレジットカードの更新手続きで思ったこと

先日私が持っているクレジットカード(楽天VISA)の更新のお知らせが届きました。2024年1月で有効期限が切れるため、当然のごとく更新手続きをしました。登録内容に変更がないか、ある場合は変更する必要があるため、変更がないのを確認して更新手続きを終え…

定年マニュアル本について

このブログのテーマである、「素晴らしいセカンドライフを送るために試行錯誤する。」を実践するために、定年マニュアル本を何冊か読みました。著者によって切り口の違いがあり、参考になることも多いです。しかし、よく書かれている以下の5つの内容について…

諸先輩方から言われた言葉

最近久しぶりに親戚関係の65歳以上の諸先輩方が会う機会がありました。簡単な近況報告をする中で、1年半後に60歳定年を迎えますと報告すると、全員が全員、判を押したように、「定年後も今の会社で雇用してもらって働くのだろ?」と返してきました。全員60歳…

AGA治療方針を変更

前回の記事で触れましたが、5年間の通院が終ったので、AGA治療方針を変更することにしました。今までは一番マイルドな組み合わせのフェナステリド1mgのフィンペシアとミノキシジル5%配合のカークランドを使用してきました。しかし、ここ数ヶ月で頭頂部が徐…

5年間の長かった通院が終了した

過去の記事でも触れましたが、私は53歳の時に不調をきたし、入院治療をおこないました。経過観察中の55歳の時に再発して、2回目に入院治療をおこないました。その後半年に1回の経過観察を経て昨年9月の検査では異常なし、1年後に問題がなければ通院は終了に…

60歳定年まで1年6か月

2023年8月末で定年まで1年6か月となりました。先月、年下上司に雇用延長しないことをカミングアウトしまして、そのせいかどうかわかりませんが、私の後任が決まりそうです。1ヶ月前の同じテーマ記事で、私の職種は特殊で他にできる人はいないと書きました。…

私の企業型DCについて

以前、「58歳からのiDeCoについて」の記事でぼやきましたが、私の勤めている会社では2010年から企業型DCをやっております。導入当時、教育説明会がおこなわれましたが、詳しくは理解はできておりませんでした。当時の理解は、 ①掛け金は会社で出すので、運用…

個人向け国債の魅力について

2023年8月募集の個人向け国債変動10年の金利が0.39%になりました。私のように定年間際で、投資は少額のつみたてNISAしかしていない者にとっては、まだまだ低い金利ですが、十分に魅力のある金融商品だと思います。私が魅力と感じるのは以下の3点です。 1.…

定年後の生き方大原則をぼやく

私の今の時点での定年後方針は「経済的損得を第一条件とはせず、心の損得を第一条件とする」としています。 経済的損得だけを考えると、65歳まで今の会社で再雇用してもらい、失業保険を最大限にもらえるように退職、その後はできるだけ年金の繰り下げ受給を…

60歳定年まで1年7か月

2023年7月末で定年まで1年7か月となります。私の勤めている会社では誕生月の月末が定年退職日です。まず、よくここまで会社を辞めずに我慢して働いてきたなと自分をほめてやりたいです。以前上級管理職をしていたときは、ストレスフルで仕事がいやになった時…

58歳からのiDeCoについて

私の勤めている会社では2010年から企業型DCをやっています。これまでは、企業型DCに加入をしているとiDeCoには加入できなかったのですが、2022年の10月以降加入できるようになりました。このことを知ったのは58歳手前でした。60歳で定年退職するとなると約2…

50代の不倫について思うこと

50代男性の芸能人や政治家の30~40代の若い女性との不倫報道をよく耳にします。モテてうらやましいと思う反面、得るものは何もないなと感じます。目の前の快楽に目がくらみ、結果多くのものを失い不幸になっているように思います。芸能人ならまだしも、平凡…

AGA治療体験記(継続中)

私はアラサーあたりから薄毛が徐々に進行していました。そこから色んな育毛剤を試してきました。効果のあるものはなく、49歳の時点で頭頂部はすかすかでカッパハゲ状態になっておりました。 年齢的にも諦めていた矢先に、ブログでフェナステリドとミノキシジ…

スマホ決済アプリ④LINEPay編

私は現在、4種類のスマホ決済アプリを利用しています。街のお店での支払いの他に、地方税の支払いであったり、個人間の送金ができるなど、本当に便利な世の中になりました。そこで、それぞれのスマホ決済アプリをどのように使い分けているかをぼやいていき…

スマホ決済アプリ③PayPay編

私は現在、4種類のスマホ決済アプリを利用しています。街のお店での支払いの他に、地方税の支払いであったり、個人間の送金ができるなど、本当に便利な世の中になりました。そこで、それぞれのスマホ決済アプリをどのように使い分けているかをぼやいていき…

スマホ決済アプリ②auPAY編

私は現在、4種類のスマホ決済アプリを利用しています。街のお店での支払いの他に、地方税の支払いであったり、個人間の送金ができるなど、本当に便利な世の中になりました。そこで、それぞれのスマホ決済アプリをどのように使い分けているかをぼやいていき…

スマホ決済アプリ①楽天ペイ編

私は現在、4種類のスマホ決済アプリを利用しています。街のお店での支払いの他に、地方税の支払いであったり、個人間の送金ができるなど、本当に便利な世の中になりました。そこで、それぞれのスマホ決済アプリをどのように使い分けているかをぼやいていき…

Skypeアカウントの削除

海外出張に頻繁にいっていたころの話です。現在はスマートフォンの普及で海外に出ても簡単に日本の家族や知り合いと連絡が取れるようになっていますが、当時は簡単ではありませんでした。携帯電話はガラケーで国際ローミングできる機種は限られており、でき…

クレジットカードの整理

60歳定年退職を考えはじめたタイミングで、いらないものを整理してシンプルな生活することを意識し始めました。そこでまず手を付けたのがクレジットカードの整理です。数年前まで、銀行系VISAゴールドカード(当時年会費10,800円)をメインに、ガソリン系のJ…

初投稿のご挨拶

はじめまして、JohnOMです。 1965年2月生まれの現在58歳の地方のサラリーマンです。定年まで後2年弱です。 54歳のとき、ふと定年について思うことがありました。年金給付が65歳からとなった昨今、60歳以降も雇用延長で同じ会社で65歳まで働くのがスタンダー…